大阪電気通信大学

対戦型アクションレースゲーム『はねろ!デブ鳥くん!』

作品紹介


ぶつかり! はねて! 相手を蹴散らす!

なんでもありのレースが開幕ッ!!

【データダウンロード】
GoogleDrive – はねろ!デブ鳥くん!>>

このゲームは『デブ鳥』というキャラクターの体をぶつけ合いながらトップを目指すレースゲームです。
プレイヤーは決められたコースをただ走るだけではなく、自分より前にいるライバルに対して『タックル』で攻撃をすることが出来ます。タックルを受けた『デブ鳥』は体力が減るので攻撃を受け続けると『リタイア』し、レース失格になります。
このため、ライバルに対して好戦的にタックルをしかけ続けると逆に自分が攻撃を受けたり、1位でレースを独走し続けると後続のライバルからの攻撃が飛んできたりと、レース中の駆け引きが重要となるゲームです。
また、NitendoSwitch専用コントローラー『Joy-Con』をパソコンに接続することで、複数人で遊ぶことが出来ます。

ゲームのルール

ゴール条件 –

コースを3周する

– ルール –

・プレイヤーは体力が0になると、リタイア(失格)となる
・他のプレイヤーへの攻撃,妨害はOK!

ぶつけて相手の体力を減らし、リタイアへ!
はねる体を活かして、スピードアップ!

操作方法

<シングルプレイ>
キーボード操作
<マルチプレイ>
Joy-Con操作

ゲーム概要

タイトルはねろ!デブ鳥くん!
ジャンルアクションレース
プラットフォームPC ( Windows / Mac )
プレイ人数1〜4人

作者プロフィール

飯塚 健太

ゲームプランナー

デジタルエンタテイメント研究室

本作においての企画立案、ゲームデザインを担当。

太田 航輔

プログラマー

デジタルエンタテイメント研究室

本作においてのゲームシステムの設計、プログラミングを担当。

小澤 良甫

3Dデザイナー

映像研究室

本作においてのキャラクターおよびステージオブジェクトの3Dモデリングを担当。

片岸 大樹

2Dデザイナー

映像研究室

本作においてのキャラクターデザイン、UIデザインを担当。

磯 雄貴

サウンドクリエイター

サウンドデザイン研究室

本作においてのゲームBGMの作曲、SEの作成を担当。

コメント


マブチ リュウ2021-02-14T21:56:13

ただの鳥としてのキャラではなくデブにする事で跳ねるというアクションを取り入れたのはいいアイディアだと感じました。

飯塚健太2021-02-14T22:59:35

コメントありがとうございます!

『デブ鳥』というアイデアは、ゲーム企画立案時に「爽快感」と「ぶつける楽しさ」をどのようにして組み合わせるかで悩んでいた時に、考案したものです。

にし2021-02-14T20:30:16

とても良くできているゲームで面白いと感じました。グランプリ受賞おめでとうございます!

飯塚健太2021-02-14T22:54:43

コメントありがとうございます!

出展ギリギリまでブラッシュアップを繰り返していましたので、面白いと感じていただき光栄です!

上田和浩2021-02-14T16:53:32

なわてんグランプリ受賞おめでとうございます!

太田 航輔2021-02-14T17:07:01

コメントありがとうございます!
グランプリをとれるとは思っていなかったのでとても嬉しいです。

片岸 大樹2021-02-14T17:06:12

ありがとうございます。
良い経験といい思い出になりました。

飯塚健太2021-02-14T17:03:07

コメントありがとうございます!

4年間の集大成として、このような賞をいただき光栄です!

磯雄貴2021-02-14T17:02:05

ありがとうございます。こんなに素晴らしい賞を頂けてとても嬉しいです。

毛羽立った海パン提督2021-02-14T14:35:07

PVを視て、是非ともプレイさせて頂きたいと感じました。このゲームは、Google Driveからダウンロードすればよろしいのでしょうか?

飯塚健太2021-02-14T15:18:32

コメントありがとうございます!
プレイしたいと思っていただき、とても嬉しいです!

ご質問への回答です。
お話しの通り、GoogleDriveからのダウンロードできます。
お使いのPCのOSに対応したzipファイルをダウンロードしてください。

zipファイルの解凍後、
Windows版の場合、「BoundParty.exe」
Mac版の場合、「BoundParty_mac.app」
をダブルクリックし、実行してください。

void2021-02-14T12:50:48

splatoonっぽくて楽しいですね。妨害要素は後ろの順位のキャラにしか無いんですか?
例えば、相手より前を走っている時に後ろのプレイヤーにできる妨害はあります?ローションをまいて相手を転ばせるとか。

飯塚健太2021-02-14T13:04:01

コメントありがとうございます!
面白さの様子が伝わり、こちらとしても嬉しい限りです!

ご質問への回答です。
妨害要素である「タックル」ですがレース順位に関係なく、使用することが出来ます。
相手より前を走っている場合でも、後続のプレイヤーに向けてタックルを行うことが出来ます。
また、妨害要素に関する具体的なご教示をしていただきありがとうございます!

 坂倉 廣昭2021-02-14T11:50:14

このゲームはとても面白く作り込まれてます! ちなみに制作時間はどのくらいかかりましたか?

飯塚健太2021-02-14T12:12:48

コメントありがとうございます!
出展ギリギリまでブラッシュアップを繰り返していましたので、面白いと感じていただき光栄です!

ご質問への回答です。
複数名での制作となりましたので、それぞれの正確な時間をお答えすることはできませんが、2020年の5月から実際のゲーム制作が始まり今年度の1月末に完成いたしました。
よって、制作期間としては9ヶ月ほどとなっております。

上田和浩2021-02-13T10:48:33

 動画がよくできていました。ゲームの完成度も高いと思います。

飯塚健太2021-02-13T11:24:56

コメントありがとうございます!
そう言っていただけて、制作者共々嬉しい限りです!

モンスターBULL2021-02-10T00:32:29

古き良きゲームを感じられていい!

飯塚健太2021-02-10T13:50:30

コメントありがとうございます!

このゲームの特徴である「ライバルを邪魔してレースを進める」と言った要素は『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』などのゲームをヒントに企画を進めてきました。

ああああ2021-02-09T13:19:06

妨害ありのレースゲームは面白そう!

飯塚健太2021-02-10T13:43:09

コメントありがとうございます!
面白そうと思っていただき、制作者共々嬉しい限りです!